URLメモ/面白サイト
コオロギ騒動があって、もう利用したくないと思っているし、もともとコンビニチキンにそれほど執心でもないが、まぁメモとして残しておこう。 (フライドチキンは、ベルチキを利用している。 ニンニクの効きが良き) cookpad.com foodistnote.recipe-blog.jp…
www.yomiuri.co.jp 函館のホテルかぁ、行ってみたいなぁw 朝飯だけでお腹いっぱいになっちゃうよね。 行くとして、以前みたいにフェリーになるのか、それとも飛行機で移動して、現地レンタカーなのか…。 でも、九州にも行かなきゃね。
www.kitimama-matome.net 昔、出口王仁三郎が「コラ!」と一喝したら、それで霊障がおさまったという話があるが、それの現代版なンだろうか(笑) 別に「ユートピア!」でなくても良いと思うのだが…
これは本能的なものだろうけど、食べちゃいけないものだ、と感じる。 イナゴは食されてきたけど、コオロギはそうではなかった。 先人は、科学的な分析はせずとも、経験から、食べるべきではないと学ンだのだろう。 いつしかその経験は遺伝子に書き込まれ、現…
www.jprime.jp 以前もブクマしたかもしれないけど、念の為。 こういう記事の評価は様々だ。 この見解が正しいかどうかわからないし、挙げられている治療法がWorkする場合だってあるだろう。 とはいえ、参考になることは確かなので、今後もこういう記事が公開…
sirabee.com ドアじゃないンだな、これがw ドーナツでーしたーw 記事にもあるが、その時間帯に買って食べちゃうのはギルティ過ぎるでしょお!
globe.asahi.com ヤフーニュース転載で読んだ。 かなり貴重な証言で、立場の違いが大きく影響している、つまり複雑な問題だということがわかる。 実際に侵攻を歓迎している人たちがいた、というのが衝撃だ。 ブクマ的に記録しておくが、再度読み返したい。
令和3年分 民間給与実態統計調査 https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan2021/pdf/002.pdf この21ページのデータをもとにしたグラフなわけだが、厳しい現実だなぁ。 あきらかに分断が発生しており、1000万円超は別格(?)で、それ…
www.cnn.co.jp 報道は偵察気球が出ただの撃墜しただの、に終始しており、まさかこの事故を隠蔽するために…と思ったが、気球騒動が始まった後にこの列車事故が起きたのだな。 とはいえ、なぜに全然報道されないのだろう? どういう事情かわからないが、報道管…
これ、やってみたいンだよなぁ。 ネタとして最高だよね。 昨年買った富士通の2 in 1があるので、それを使って、まずはライブUSBメモリ版でやってみたい。 Intel CPUなので泥アプリは入らないが、Ubuntuとして普通に使えるなら問題ないよね。 それに日本メー…
同じ日本人として恥ずかしい。 徹底的に糾弾して、社会から排除すべきである。 米CBSJapan "sushi terrorism" prank videos on social media spark outrage, and sympathy, in Japan www.cbsnews.com 米TIME‘Sushi Terrorism’ is the Viral Video Trend Spre…
創作かもしれないが、良い話だった。 故人の人徳が偲ばれ、また不思議な出会いに、なにがしかの人知を超えた引力のようなものを感じずにはいられない。 故人の強い愛が、様々な人をして家族のもとに遣わしめ、姿はなくても共に在ることを伝えたにちがいない…
www.ytv.co.jp やっと転載できた。 なぜかうまくいかなかった。 この記事では、イギリスの会社が中国死者60万人の見積もりをした、というのをフリップにして紹介している。 まぁ、妥当なところだろうな。
news.tv-asahi.co.jp 「新型コロナワクチン原則年1回案浮上」だと。 冗談じゃないよねぇ… 5年後に皆死ンじまぅわ! おっそろしい。 そこまでして人口を減らしたいのか? 民族浄化のレベルだよなぁ。 俺ちゃンは絶対イヤだね。 お尋ね者になってもイイ、絶対…
gendai.media gendai.media 考えないで注射するからだよなぁ。 そりゃ亡くなったことは気の毒だけど、体に薬物を入れるわけで、事前にしっかり調べて、真剣に考えろよ、ってこった。 同情は一切できない。 ワクチン接種者ではなく、バカチンだ、と言われても…
kahoku.news 上記リンクからログインしなければ記事の中身を見ることができないが、ネット上に転載されていた画像があり、それを見ることができた。 さて、ついに一般紙が超過死亡について騒ぎ始めた。 騒ぐ、というとナンだが、まぁ、そういうことだ。 真相…
www.yamagata-np.jp 2倍というのは極端な例だろうが、一般に大きな影響があるということで間違いない。 大変なことになってきた。 生活コスト/社会コストの上昇が先走っていて、収入アップが到底追いつかない。 そもそも給与自体が「コスト」だから、上が…
www.news-postseven.com 今頃遅ぇよ、バ〜カw 抗体依存性免疫増強が起きているってことじゃねぇかw そンなのは、ハナからわかっていたことだ。 「今更」過ぎる。 ワクチンマンセーしてた人たち、どうすンのコレ?
bg-mania.jp いわゆる揚げ焼きの一種だろうけど、これは旨そうだなぁ、間違いなく美味しいだろうなぁ。
xn--u8j7bk6ot26l0wu.tokyo 先日お邪魔した店。 非常に美味かった。 また行きたい。
以下、個々の関係は全くないのだが、ネットサーフィンしていて知ったので、メモしておく。 (1)その1 ja.wikipedia.org これは見たいなぁ。 間違いなく面白い作品だと思う。 ちなみに、何を調べていてたどり着いたのか、記憶がないw > 調べた。 2022年の…
宇喜田直家もビックリ、だなぁ。 www.afpbb.com またもや、不審死だ。 しかも舞台はインドだ。 ウクライナ侵攻に反対したとされる議員が消された、ということになろうが、なンだかもう、うンざり、だ。 好きにやってろ、殺し合ってろ、と、呆れた目線になっ…
www.yomiuri.co.jp まぁ、タイトルの通りだ。 推定2億5千万人(2億4800万人)が感染したと推定されているが、公式発表は28万人だそうだ。 つまり3桁違いだ。 死者にしても、0〜5人/日が、火葬場の混み具合などから5000人/日と推定されている(これは20000…
久しぶりにチェックしてみた。 例のこちらのサイトだ。 www.ipss.go.jp こちらを見てみると、最初の上記グラフから、少々イヤなことがわかる。 それは第n波、と進行するに従い、死者の山のトップラインが上がっている点である(緑色の線)。 進行するたびに…
www.thegatewaypundit.com なンと言うべきか、コメントが難しい話だなぁ。 有名ビルダー、ダグ・ブリグノール(ブリニョルと読むのかなぁ)はワクチン推しで、自分をテストに使え、とまで言っていた。 さらに「ワクチンの結果自分が死んだら、反ワクチン勢は…
nordot.app イラン外相が、ロシアへのドローン供給を認めたとの報道だ。 ただし侵攻前で、ミサイルの供給はしていない、というイクスキューズ付きだ。 残骸などの証拠がある中、認めざるを得ないということで発されたステイトメントなのだろう。 だが苦しい…
またぞろ、プー公の重病説だ。 まったく進行しない「重病」だ。 www.newsweekjapan.jp このテの情報が多々流れてきたが、プー公の動静には影響がないようだ。 たしかに、足を引きずったり、片手が不自然だったり、というのはあるようだが、年齢を考えると致…
上のグラフはいつもの、で、厚生労働省のデータをそのまま折線にしたものだ。 数日前に当ブログでもポストした。 下にあるのは、これまた御用筋、デジタル庁のリアルタイムダッシュボードからコピペしたものを、上グラフのスケールに合わせて横方向に引き伸…
チュウゴクのゴクは地獄の獄…。 恐ろしいな。 かつての最高権力者でもこうやって追い落とされてしまう。 ビデオそのものもネットにあがっているが、本当に「排除」という印象だ。 news.ntv.co.jp 習近平は終生最高権力者となりつつあるが、衰えは避けられな…
www.jiji.com 中国の手先が、中国の施策と真逆のことを言っている。 テドロスも「言わされている」のだろうけど、これは酷い(これまでの発言をみてみれば明らかだが、まともなことをあまり言っていないので、今回のこの発言も危うい)。 よくない方向に世界…